管理組合支援業務
理事会運営支援
マンション管理組合の組合員(所有者)は、一部を除いてマンション管理の「素人」です。
そのため、管理会社と管理委託契約を締結しているのですが、双務契約の当事者である管理組合と管理会社には利益相反する部分が少なからずあり、管理会社主導の組合運営が行われているマンションが大半です。
そこで、マンション管理士を理事会へ出席させ、管理会社と同等以上の知識をもって議論することで、管理組合主導の組合運営へと導きます。
 
住環境改善支援
マンションは多様な人々が居住する「集合住宅」であり、高級なタワーマンションでも一定数の不良住人が存在します。
本来であれば管理会社や管理組合が適正な対応を執ればいいのですが、対応方法が分からないため「事なかれ主義的対応」に終始することが多く、マンションの価値を下げる原因となっています。
そこで、マンション管理士が過去の経験から最適な対応方法を指導することで、不良住人を排除できるように導きます。
 
管理委託費適正化支援
管理組合と管理会社との管理委託契約は、マンション販売時に購入者が承諾印を押印することにより「自動的に」成立しているもので、事実上デベロッパーと管理会社が自由に決めたもの、つまり「言い値」の契約です。
その中でも管理委託費は最も重要な要素ですが、その内容を理解している組合員は皆無です。
特にタワーマンションでは1年間の管理委託費が1億円を超える契約もあり、年間で2~3千万円の無駄があることも珍しくありません。
マンションの将来を考えたときには、管理委託費を適正化し、修繕積立金を充実させることが必要不可欠ですが、それは管理会社にとって「ドル箱」を失うことになるので、管理会社とその息がかかった一部の組合員が猛烈に反対します。
そこで、マンション管理士が他のマンションとの比較から適正な管理委託費を分析し、根拠を持って管理会社と交渉することで管理委託費を適正化できるように導きます。
 
管理会社リプレイス支援
管理委託費の額と比較して管理の質が悪く、管理委託費の適正化にも応じない悪質な管理会社も少なくありません。
その場合には管理委託先を変更(リプレイス)するしかありませんが、当然ながら管理会社とその息がかかった一部の組合員があらゆる手段を使ってその動きを妨害します。悪質な場合は「怪文書」が回付されたという例もあります。
そこで、マンション管理士が正義感のある組合員の防波堤となり、複数の管理会社にプレゼンテーションさせることにより、管理組合に選択肢を与え、管理会社のリプレイスができるように導きます。
 
マンション管理士 橋本勝矢